
内科では一般内科はもちろんのこと、各専門外来の診療も行っております。
各専門外来のご紹介
『消化器科』
『循環器内科』
『糖尿病内科』
超音波検査
浜田山病院では最先端の超音波診断装置を
設置いたしました。
※写真【GE社製:LOGIQ P5】
超音波検査では心臓、肝臓、胆のう、
膵臓・脾臓、腎臓、皮下(頚部、腹部、上下肢)
などを調べることができます。
男性であれば前立腺、女性では子宮、
卵巣などの観察も行なえます。
心臓超音波検査は、超音波で体の表面から
心臓の形や大きさ・動きを見る検査です。
さらに血液の流れに異常がないかを調べます。
心筋梗塞、心不全、心臓弁膜症、心筋症、
先天性心臓病などの診断に役に立ちます。
また腫瘍や炎症の有無など臓器、組織の状態によって反射して戻ってくる信号が変化しますので、その信号の違いをコンピュータで解析し、画像などに表します。
頸動脈エコーによる動脈硬化を調べることもできます。
バリウムなどを飲む必要もなく、X線被曝の心配もありませんし、痛みやしびれなどの苦痛がまったくありませんので、リラックスして受診していただけます。
どうぞお気軽にご相談ください。
経鼻内視鏡を導入しました
通常の胃カメラは親指位の太さがありますが、経鼻内視鏡は小指くらいの細さで、口から入れず鼻から入れるため、苦痛のない(オエッとならない)検査ができます。是非ご利用ください。

<主な経歴>
昭和39年 大阪医科大学医学部医学科 卒業
昭和50年 東京女子医科大学心臓血圧研究所 入局
昭和55年 オハイオ州シンシナティ大学 客員教授
昭和61年 茂原中央病院 病院長
平成27年 ライフサイエンスクリニック 院長
<所属学会・資格>
日本循環器学会(指定専門医)、日本内科学会(指定専門医)
日本医師会(産業医、健康スポーツ医)、身体障害者福祉法(指定医)
平成12年3月 日本医科大学医学部 卒業
平成12年4月 日本医科大学第三内科 入局
平成19年4月 武蔵野病院 消化器内科
平成21年4月 仁和会総合病院 消化器内科
平成27年4月 城西病院 内視鏡室長
<所属学会・資格>
日本内科学会(総合内科専門医)、日本消化器病学会(専門医)
日本消化器内視鏡学会(専門医)、日本消化器がん検診学会(認定医)
